【画像】けしからんほどモフモフした羊がなんとも…

2chでもぼっちになりがちな男が綴る孤高のまとめブログ

ブログ情報- Information -

【画像】けしからんほどモフモフした羊がなんとも…

1:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:08:06.98 ID:e/OVfXNt0
【史上最大級】けしからんほどモフモフした羊

これはけしからん! モフモフにもほどがある! 世のモフモフ好きを虜にしてしまうような、史上最大級のモフモフ羊の画像が話題を呼んでいる。

この羊はニュージーランドの洞窟に長年隠れ住み、毛の刈り取りを免れていたために、全身毛むくじゃらになってしまったという。
極度のモフモフ好きでなくても一度は抱きついてみたいレベル。
しかしながら、その夢はこの先叶わない、その悲しい理由をお伝えしなければならない。

この羊はシュレックと名付けられている。同国のとある島の放牧場で飼育されていたのだが、いつの間にか群れを抜け出し、なんと7年間も隠れて生息していたそうだ。
そのために毛の刈入れを免れて、2004年にモジャモジャモフモフの姿で発見されたという。

通常の羊であれば年に1回毛を刈り取られるのだが、シュレックは7年も放置されていたために、毛の総重量は27キロにもなった。
毎年刈り取りをする羊で1頭当たりの毛の重さは4~5キロというから驚きの重量である。

だが、残念なことにシュレックは2011年6月に病気のために亡くなってしまったそうだ。
亡くなる間際まで、モジャモジャモフモフの状態を維持していた訳ではないのだが、シュレックのモフモフ具合が再現される機会は、永久に失われてしまったわけだ。
けしからんほどモフモフした羊シュレックの冥福を祈る……。


http://rocketnews24.com/2011/10/17/141463/
2:名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 15:08:27.71 ID:9JyjAdV70
きたねぇ
3:名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 15:08:30.66 ID:ewJ7d6SN0
陰毛
6:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:08:41.63 ID:LYkVVM8E0
カリフラワー
16:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:10:11.78 ID:MY2Aonvj0
ゴワゴワしてそう
17:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 15:10:13.02 ID:HVRiLBsy0
くさそう
64:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:15:38.83 ID:IuxYjIuO0
これソファー壊れた時に出てくるクズゴミだろ
12:名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 15:09:28.51 ID:i/9l53p10
(`・ω・´)コラッ!ヤメタマエ
9:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:09:03.21 ID:jFAOzM7a0
何これ全然モフモフしたくならない
10:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:09:04.90 ID:3hcWWeaI0
シャンプーした後じゃなきゃ無理だな
14:名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 15:09:53.04 ID:UQTs6C3V0
パンを一ヶ月ぐらい放置してたらできる
15:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 15:09:56.29 ID:dga9S8jk0
これはモフモフじゃない
記者は腹を切って死ぬべきである
18:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:10:22.06 ID:08HUD4r40
どんな匂いがするんだろう
20:忍法帖【Lv=3,xxxP】(山陽):2011/10/17(月) 15:10:28.06 ID:bpR5k7zLO
ここまでくると気持ち悪い
21:名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 15:10:31.45 ID:JyvaLBlI0
こんなけじゃマトモに暮らせないだろ
品種改良ってやつ?
29:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 15:11:04.58 ID:/kVWj+AX0
わらた 毛深いにもほどあある
31:名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 15:11:29.55 ID:3xxB1PBoP
空も暗くなっていよいよ滅亡に近づいてるなって雰囲気
33:名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 15:11:44.14 ID:YAvIb1zd0
羊毛のせいで病死したんじゃないの?
35:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 15:12:01.69 ID:sXcrXFV60
もうなんか、「毛」の為だけの品種って感じだ
36:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:12:17.19 ID:T4n3qKQ10
羊って野生で生きていけるの?
前謎の生物かと思ったら毛が伸びたひつじだったって話があったけど
52:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 15:13:48.87 ID:eMwB2ead0
>>36
毛が抜けないように改良されてるから定期的に人間が刈ってやらないといけないらしい
57:名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 15:14:37.95 ID:8fDWOGz20
>>52
人間がいてこそ羊も生かされてるといういい例だな
38:名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 15:12:19.59 ID:/kVWj+AX0
色が真っ白だったらまだ救いはあった
41:名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:12:55.95 ID:QkOGBG3+0
とりあえずこのまま洗濯機に放り込んでくれ
60:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:14:48.65 ID:43QWVMFL0
すげえ洗いがいがありそう
滅茶苦茶暴れるだろうけど洗ってみたいわ
42:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:12:59.26 ID:CN7M/bU+0
ストレートパーマかけてあげて
43:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:13:03.60 ID:y89GukU90
石綿みたい
47:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:13:23.71 ID:EiVNNmkR0
ノミとダニすごそうだなwww
50:名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 15:13:38.43 ID:afrjXrvi0
ミルク吹いた
62:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:15:12.91 ID:47zWb5QP0
死んだのか…
68:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:16:12.05 ID:fOinRn4L0
ああそうかこいつらも品種改良されてたんだな
79:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:18:04.82 ID:lc0JZOxg0
黒いカリフラワー
86:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 15:18:38.59 ID:k2KmI55nO
草食動物は基本的に臭いイメージ
94:名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 15:19:53.20 ID:IzT4bNW50
モフモフってのはこういうことだろ

ネタ元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318831686/l50

他サイトの要注目記事- Powered By 画RSS -
  • 【漫画】ちゃお3月号の付録wwwwwwwwwww
同一カテゴリの記事- Related Entry -