メキシコの建築家が構想した超深層ビルがスゴい!けど…大丈夫かコレ?

2chでもぼっちになりがちな男が綴る孤高のまとめブログ

ブログ情報- Information -

メキシコの建築家が構想した超深層ビルがスゴい!けど…大丈夫かコレ?

1: ◆zzzbb2c.e6(東京都):2011/10/24(月) 16:05:45.52 ID:UcvlYQcA0
超「深」層ビル、地下300mの巨大な建築物

超高層ビルは、限られた土地を有効に活用することができる反面、歴史ある景観を破壊してしまう弊害もあります。
メキシコの建築家Esteban Suarez氏は、高層ビルの利便性を持ちながら、街並みを崩さない、逆ピラミッド型の超深層ビルをデザインしました。


上からのぞき込んだ時のイメージ。全体はろうと状の構造で、いくつもの階層に分かれています。



「アース・スクレイバー」はメキシコシティの中心部への建設を構想しているとのこと。下の画像は候補地の現在の様子。


74:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 16:15:55.84 ID:rym4Urls0
後のダンジョンである
5:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:06:40.68 ID:kCqu+Py70
最下層にラスボスが玉座に座って待ってるんだろ?
70:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:15:17.03 ID:SMdLOZ6Z0
自殺の名所になるな
36:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 16:11:14.29 ID:1aJd6uJg0
ネルフか
12:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:07:42.95 ID:UM1+5fQo0
第三東京市みたいなの作るの?
49:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 16:12:37.88 ID:VZfiup2u0
マジでセントラルドグマじゃねーか
ワロタ
61:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:14:36.17 ID:/nyg925g0
こんなんじゃ使徒に侵入されるぞ
77:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 16:16:22.87 ID:Ej4HwIOP0
庵野が大喜びしそうだな
7:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:07:08.76 ID:rt+VYBkW0
雨降ったらどうすんだよ
13:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/24(月) 16:07:44.94 ID:gkNiapYK0
水没するだろこれ
53:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:13:15.59 ID:ZPCVwA4Y0
メキシコシティってもともと湖を埋め立てた土地だろ
地盤大丈夫か?
73:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 16:15:54.46 ID:8pZgIvwN0
落盤事故が起きそうだな
その他にも地震や洪水が起きたときは一網打尽で壊滅だな
空に天高く建造物を作ることはあっても地中奥深くに建造物を作ることはヤバイだろ
216:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 16:44:00.76 ID:/NtIpJvo0
地震起きたら完全に全員死ぬな
227:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 16:48:14.97 ID:3dJ04OJ40
>>216
実は地上より地中の方が遥かに揺れが少ない
構造的に非常に揺れに強いピラミッド型なら震度6程度じゃビクともしない
199:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 16:39:22.44 ID:O86mTNb80
三角錐よりも円柱のほうが強度安定しそうだけどどうなの?
トンネルだと円形のほうがいいけど
203:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:40:50.66 ID:Wp+5oWYN0
>>199
円柱だと側面からしか日が入らないし
円錐だと横と下からの地面の補強に期待できるし
15:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:08:16.17 ID:JlhhC1nK0
維持費とか凄そうだw
住みたくねえw
16:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 16:08:17.12 ID:AZhoO98D0
光とか空気とか
145:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:26:21.09 ID:njDFwY/Y0
汚水なんかどうすんだ? 吸い上げるのか?

途中で配管破損したら最階層がウンコに埋まっちゃ・・・・ウンコ
166:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 16:30:31.89 ID:xZ4V3F6o0
水と空気はどうしようもないな
何十も安全策付けようが、所詮電気の力でしか生命維持が出来ない。
下層から順番に死亡
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 16:09:53.61 ID:2mRPg+QJ0
外が一切見えないってなんか精神的に参りそう
33:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:11:10.58 ID:DSpOfsCX0
閉所恐怖症を発狂死させるためだけの構造物だな
80:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 16:16:39.96 ID:Q1r3iurx0
停電して換気扇止まったら全員死亡
39:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:11:30.74 ID:1hUELW5lP
こんなとこ歩いたらおしっこチビっちまうよwww
190:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 16:36:10.64 ID:SiizOM9y0
絵みたらバブル期に大林組なんかがよくやってた未来都市の予想図だな
163:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:29:52.94 ID:E+Biy+jy0
何でこんなバブル期の日本の様な計画が出るの。 メキシコの状況がさっぱりだ。
183:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 16:34:57.41 ID:pWeG0+4c0
>>163
ルイス・バラガンを筆頭に、現代建築の牽引役が多いのがメキシコ建築学会
建築に興味あるなら、メキシコ観光はお勧め
182:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 16:34:41.80 ID:VYSRuJ6l0
こういう模型作れる人尊敬する
229:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:48:36.50 ID:Kp/jT50i0
日本でも作ろうと思ったらできるの?
221:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:46:48.09 ID:GctUXB8U0
技術的には余裕だけど高層ビル建てるより費用が数百倍になるらしいな
248:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 16:54:08.12 ID:ZC+/twn1O
メキシコって文明崩壊した世紀末世界で過去の文明の遺産と輸入で生きてるのかと思ってた
85:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 16:17:04.51 ID:IajpTE290
メキシコって未知な国だのぅ
165:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/24(月) 16:30:22.10 ID:EwlmpHj70
将来的に麻薬組織が占拠して魔城と化すだろ
151:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 16:27:05.76 ID:aUC/8AXB0
悪の本拠地か…
なんで悪い奴は地下が好きなんだ
212:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:43:08.20 ID:0UKqU4ee0
地上は北斗の拳でヒャッハーだから
地下に楽園を作るんですね・・・
211: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (長屋):2011/10/24(月) 16:43:05.31 ID:0qGLcbcI0
こんなん作る前にやるべきことがあんだろ

ネタ元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319439945/

他サイトの要注目記事- Powered By 画RSS -
  • 【漫画】ちゃお3月号の付録wwwwwwwwwww
同一カテゴリの記事- Related Entry -