デアゴスティーニって途中で打ち切られたらどうすんの?

- 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:57:32.52 ID:XxAjEvMd0
-
ディアゴスティーニに代表される定期刊行のワンテーマの雑誌は魅力的だ(分冊百科というらしい)。毎週ちょっとずつ組み立てれば最後には城やロボットができる。
欲しい、と思って書店で手に取るがそのとき頭をよぎるのは「でもどうせおれは最後まで続けられないだろうな」ということ。
いや、こんどこそ大丈夫と思う根拠もなく、放り出したことばかり思い出す。
でもどうだろう。これだけの種類があるんだったら全部ひとつずつ買って組み立てても面白いんじゃないか。それなら何年も待たなくていい。横断的に楽しもうではないか。
http://portal.nifty.com/kiji/111025149172_1.htm - 7:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:59:07.27 ID:i0JShF7x0
- あのシリーズってほんとに完成してるの?
- 9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:59:26.76 ID:a6UuMYIw0
- そーいえば創刊号以外見たことねーなw
- 15:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 14:00:24.11 ID:p/7MPo5j0
- 安いから創刊号だけ買ってる
- 18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:00:44.87 ID:1rLJ27zH0
- >>15
お前多分色々まちがってる - 132:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:35:08.73 ID:LEAZceIF0
- >>15
想像したらじわじわきた - 225:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:08:30.29 ID:GefLa8Yk0
- >>15
創刊号ばっかり棚に並んでる絵を想像してワロタw
- 38:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:06:35.10 ID:xp4zAt2F0
- 店頭に並ばなくなるだけで打ち切りは無かったと思うが
完成させたい奴は年間購読している - 19:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 14:00:49.63 ID:1NMz9W0s0
- 現時点では打ち切りはないだろ。
むろん会社が倒産したら終わりだけど、こういうのを買う層は常にいるから大丈夫クサイ。 - 13:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 14:00:05.49 ID:Jn1abLcW0
- 和時計をつくろうの先行発売は、一度打ち切られたよ。
全国発売に昇格しならなかったら、そのまま未完成の時計が残るだけだった。
あと、サンライズオフィシャルファイルとか仮面ライダーオフィシャルファイルは、
数号で打ち切りだったような。 - 2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:58:18.93 ID:1rLJ27zH0
- 実は転用がきくようになってる。
週間戦艦大和→週間戦艦長門みたいに - 10:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 13:59:31.97 ID:QhPO7QWI0
- 未完ヤマトをつくろう
- 222:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:06:22.05 ID:v9DntXDi0
- これって予約しないと買えないの?
よく増刊号は書店で見かけるんだが
途中のやつを販売しているところを見たことがない - 230:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:10:09.67 ID:A/TDllWT0
- >>222
大手書店には途中号も数冊店頭に並ぶ - 108:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:26:09.62 ID:W/0dgNAM0
- たまに大きい本屋だと50巻くらいまで置いてるとこあるけど、
ところどころ歯抜けしてる。
いっぺんに50巻買うことはたぶんできない。 - 285:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/27(木) 15:38:29.38 ID:qs0L4HF60
- 定期購読しておけば一応全巻手には入る
- 231:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 15:10:21.63 ID:DT3hn1FB0
- 最終刊は、バカ高い上に店頭に並ばない。全刊コンプリートには、かなり根性が必要。
- 246:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 15:17:09.35 ID:uUaRx9EI0
- >>231
今日日は通販が基本になってんじゃね。 - 45:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 14:08:16.37 ID:uWn/Q8230
- 最終的に通販になってしつこい客にだけ売るんじゃなかったっけ
- 53:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:10:09.53 ID:a6UuMYIw0
- >>45
物売るってレベルじゃねーぞw - 6:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 13:58:46.84 ID:1nSRfxyO0
- ヤフオクでまとめ買いしたほうが精神的に良い
- 3:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 13:58:23.91 ID:BRFfRCN30
- 部品を眺めて楽しめるだろうが
- 26:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:03:30.49 ID:tcn/vq8F0
- 日本の城を作るとか200号以上予定してたんだろ?
完成したのか? - 54:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 14:10:39.11 ID:oqFWsOAlO
- >>26
鉄道関係のシリーズで100刊予定だったのを300刊出した実績あるから
200刊なら余裕 - 33:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 14:05:37.82 ID:vf+UrWsjO
- 長くても15号ぐらいにしろよ。
- 14:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 14:00:15.57 ID:jQQwS8XJ0
- つーか挫折せずに全部買った人っているの?
- 154:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:40:39.39 ID:CntsjtAF0
- 週刊ワールドウェポンを80号くらいまで集めたけど
ページ飛び飛びで綴じるのがめんどくさくなって捨てたわ
あれはちょっとした苦行だ - 61:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:12:27.70 ID:dbZQxTtkP
- 恐竜の頭部だけ持っている奴が大杉
- 66:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:14:08.59 ID:v42oVeOo0
- 暗くしたら光る恐竜の骨を全部集めた
- 80:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 14:17:24.11 ID:hoVTYHj20
- >>66
持ってたわwwwww - 72:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:15:21.90 ID:LQWXlbMf0
- >>66
トリケラトプスまで集めた - 39:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:06:37.91 ID:vaoL2FYH0
- トレジャーストーンは50号まで集めた
- 50:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:09:41.18 ID:4sZK6ph3O
- >>39
やるな - 206:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 15:02:23.20 ID:bEVepiCN0
- 世界の航空機ってやつもう12年くらい買い続けてるけど今だに終わらない
- 218:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 15:04:47.14 ID:4sZK6ph3O
- >>206
1、2年じゃなく12年なのか - 261:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 15:28:20.01 ID:ce7qM5z6i
- 段々高くなるんだっけ?
コンプするのに何万かかるの? - 74:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 14:16:13.80 ID:1kvmjaIR0
- 模型物とかだと完成するまでに10万超えると言う
- 210:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 15:03:16.84 ID:VKLbD7Hs0
- 安土城を20万位で完走した・・・
手付かずで放置してあるがww - 85:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:18:17.36 ID:a6UuMYIw0
- 模型のたぐいは金かかるのか
フェラーリができあがるの欲しかったけど
買わないでよかったぜー - 93:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:21:00.53 ID:4sZK6ph3O
- >>85
前2chにフェラーリ最後まで買って完成させた人が光臨してた
2000円くらいするのにパーツが手袋片手とタイヤ1つみたいな回があってワロタ
総額10万以上したらしい - 96:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:22:45.90 ID:dbZQxTtkP
- デアゴスティーニのラジコンカーを作った人の記録
http://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page102.html - 23:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 14:02:59.73 ID:M7AS1JiQ0
- コンプ相当の金出せるなら数段マシなもの買えるって言う
- 22:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 14:02:02.17 ID:oJsac5dH0
- ローンで物を買ってるのと同じだな
- 245:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:15:45.52 ID:z/Lt6jt20
- 最終的には、売ってる同等品のプラモデルとか買った方が明らかに安いんだろうけど
分割払いに出来るってのは、やっぱり魅力だと思う - 111:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 14:28:06.15 ID:54iBQAg+0
- ちっせー部品だけ毎月まいつき届いても空しくなるだけだわ
- 56:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:11:13.57 ID:ZyZGzbNw0
- まぁでも一冊数百円程度だから、
自分の好きな事に関するのなら結構いいけどな - 62:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:12:28.01 ID:4sZK6ph3O
- >>56
数百円なのは創刊号だけで2回目から1780円とかする - 204:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 15:01:10.59 ID:Czjpggtr0
- 初回が100円とかで安いのがウリだったのに
最近は初回でも890円とかだよな。次回からの値段が怖い。 - 205:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:01:16.58 ID:Idlb2bULO
- この商法は相当儲かるんだよ
ハマると書店で予約するようになる。これで固定客を掴める
数千人は最後まで買ってると思う。十分商売になる - 174:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:50:15.24 ID:2VpjCOSrO
- で、おまけはいいとして
本の内容は満足できるものなの? - 183:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 14:53:33.57 ID:f+Qtd5mRO
- >>174
新発見は何もないコピペレベル - 399:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 00:15:04.97 ID:LGfhy7ca0
- というか城とか飛行機とかひとつのネタでよく何号も書くことがあるもんだな
- 293:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 15:44:51.20 ID:cV2ZCiqT0
- デアゴスティーニ買う層がわからん
わざわざ雑誌で分割して買う意味が理解できんし - 166:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 14:47:56.55 ID:ooXRA/MO0
- 自分が損してないって思えたら悪くないよな
月に一度の楽しみが増えるんだから
家に帰って、ん、不在票かってもしかしてもしかしてデアゴたん来てるー!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!って感じで
通販はやってるのかどうかは知らんが - 160:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:44:39.77 ID:4sZK6ph3O
- もし自分が好きな物とかキャラとかでシリーズ出されたら
ぼられてるの分かっててお布施感覚で買ってしまうだろうな
怖い怖い - 185:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:54:05.31 ID:qcfa6bxK0
- 組み立てに興味なくても自分の愛顧するテーマだと心がぐらんぐらん揺らぐな。買ったことないけど
- 84:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 14:18:14.53 ID:ZZAxcgBU0
- タミヤの模型じゃ駄目なのか?よっぽど安くつくぞ
- 91:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 14:19:51.25 ID:oqFWsOAlO
- >>84
タミヤは赤毛のアンの家のプラモ出してくれないし・・・ - 103:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 14:25:10.74 ID:ZZAxcgBU0
- >>91
そんなんあるのか?つか赤毛のアンの家ってそんなにパーツが必要なのか?
うーむ - 125:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:32:23.64 ID:uUaRx9EI0
- しかしこの会社の企画力には本当に頭が下がる。買いたくなるもんな。
- 121:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:30:30.15 ID:a6UuMYIw0
- 世界のふりかけとか実用性あるもん出たら買っちゃうだろうな
- 127:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 14:32:53.78 ID:4sZK6ph3O
- >>121
なかなかセンスいいな
少し欲しくなった - 130:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 14:34:11.40 ID:/sU1Nckl0
- >>121
創刊号は丸美屋ののりたまが1袋付いて280円
売れるか? - 139:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:36:16.46 ID:a6UuMYIw0
- >>130
オールカラー40Pのうんちく本とバインダーが付いてれば迷わず買いだろw - 79:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 14:17:14.76 ID:oqFWsOAlO
- しかしデアゴスティーニってラインナップ見るにつけ
社員が好きなもん刊行してんだなーと思う
隔週刊ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクションとかどこに需要あるんだよw - 275:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 15:35:52.75 ID:mpp4gAJw0
- 昔は週刊凄い世界の殺人鬼みたいなの出してたよね
- 280:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 15:37:12.51 ID:4sZK6ph3O
- >>275
タイトルwww - 283:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 15:38:13.01 ID:pkFRFx4LO
- >>275
殺人鬼フィギュアとか凶器のミニチュアとか付録だったら買っちゃうかも。 - 277:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 15:36:20.89 ID:eu9RA4jp0
- 週刊サグラダファミリアとか出てないの
- 287:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 15:40:03.33 ID:Ucxsx8OJ0
- >>277
本物も完成してないのにかwwwwww - 120:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 14:30:18.23 ID:7Ac7m49b0
- そのうち週刊デアゴスティーニとか出そうだな
毎週今まで出た週刊モノの1作目とその解説がついてくる - 168:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:48:00.31 ID:aZVbBKfU0
- >>120
各シリーズの発行部数と売り上げの低下のグラフとか
完成させた人へのインタビューとかあったら見てみたい気もするわ - 263:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:30:07.96 ID:d0SpuYSv0
- >>168
ただの社内資料じゃねーかwww - 177:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:51:07.52 ID:BZqpm/Sf0
- 週間『脱!童貞』なら買ってみたい
- 182:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:52:50.10 ID:uUaRx9EI0
- >>177
全500号な。 - 337:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 16:48:37.47 ID:cdhUAIMh0
- >>182
10年近くかかるのか… - 187:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 14:54:14.17 ID:0NH1BhQz0
- >>182
途中から週間魔法使いに名前変更しそうだな
ネタ元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319691452/l50
- 他サイトの要注目記事- Powered By 画RSS -
- 同一カテゴリの記事- Related Entry -